ダリフラ考察班

ダーリン・イン・ザ・フランキスの考察ブログです。

ダーリン・イン・ザ・フランキス考察1

第6話まで視聴した上で、気になった点を考察していきます。

 

・「プランテーション」とは何か

率直に解釈すれば、単一の作物を大量生産する大規模農園を指す。地殻変動・環境破壊により緑が失われ、そうして「巨大移動要塞都市」を作るというのは皮肉なネーミングである。

セラススは桜の一種だが、日本的には散り際が美しい、桜花、散華というモチーフで使われたりする。実際、作中の扱いを見る限り第13プランテーションは前線ではなく、あまり重要視されていない感すらある。

13とは、西洋では忌み数とされる。また日本では、4と9を足して忌み数とされる。

f:id:kyugenshukyu9:20180218184508j:plain

第1話「独りとヒトリ」 より ©ダーリン・イン・ザ・フランキス製作委員会 

 

その上で、コドモ達が住むのがミストルティンである。寄生木とも呼ばれる寄生植物だ、そんでもってフランクスに乗る搭乗者はパラサイトと呼ぶ。かなり示唆的だ。

 

f:id:kyugenshukyu9:20180218235543j:plain

第3話「戦う人形」より ©ダーリン・イン・ザ・フランキス製作委員会 

 

錦織:宿り木という意味ですが、“閉ざされた世界”と“鳥カゴ”というキーワードは自分の中にあって、それにおける宿り木という日本語的な言葉の響き。あとは寄生植物であるというところで、血であったり、寄生であったりのキーワードが今作にはあるので、関係性があるのかなと。

舞台がプランテーションであることもそうですね。フランクス「ストレリチア」といった名前からもやりたいことが見えてくるかもしれませんね。あと、コドモとオトナっていう存在を立てたのも、テーマに繋がっていけばいいなと思います

 

www.animatetimes.com

 

・何故「叫竜」なのか

何故わざわざ叫ぶ竜なのか。答えは既に提示されている。

これと、

f:id:kyugenshukyu9:20180218234113j:plain

これだ。

f:id:kyugenshukyu9:20180218234135j:plain

 第6話「ダーリン・イン・ザ・フランクス」より ©ダーリン・イン・ザ・フランキス製作委員会 

 

悲鳴である。

では、竜とは何を指すのか。

まずは、これを見てほしい。

f:id:kyugenshukyu9:20180219000732j:plain

第1話「独りとヒトリ」より ©ダーリン・イン・ザ・フランキス製作委員会 

 

あと、これ。

f:id:kyugenshukyu9:20180219001303j:plain

第5話「キミの棘、ボクのしるし」より ©ダーリン・イン・ザ・フランキス製作委員会 

 

何故ゼロツーは海や雨に関心を寄せているのか、彼女は叫竜のを引く少女だ。

竜とは仏教の世界では恵みの雨をもたらす水神ともされ、日本では竜神信仰、つまり海神とされたりする。

 

ながくなりそうなので、つぎにうつります。